e-Taxから確定申告を行いました。
税務署に行く必要もなく、時間帯も関係なく処理できるのでとても楽です。
Just another WordPress site
e-Taxから確定申告を行いました。
税務署に行く必要もなく、時間帯も関係なく処理できるのでとても楽です。
iPhone XにはSafe Areaの概念がありますが、アプリ内のUIはこれを考慮して設計する必要があります。
XcodeのStoryboardの作法に従って組んでいれば対応はそれなりに楽ですが、ゲームアプリなど独自のUIの場合はデザインと綺麗に融合させるには骨が折れるかもしれません。
NPO法人みんなのコードがプロカリというサイトを公開しました。
小学校でのプログラミング教育が2020年に必修化されますが、そういった場で活用できるような事例がカテゴリ別に紹介されています。
東京ビックサイトで行われたインバウンドマーケットEXPO2018に参加しました。
訪日外国人をターゲットとした様々なビジネスを知ることができるイベントでした。
2月9日、Apple社のHomePodがアメリカ、イギリス、オーストラリアで発売されました。
日本ではまだ発売されていませんが、すでにたくさんの競合商品が発売されている中でどのように展開していくのかが気になるところです。
オンラインプログラミング学習サービスProgateのiOS版アプリがリリースされました。
まだHTML & CSSのみのようですが、近日中に他の言語もリリースされるようです。
内容は初心者向けですが、ポップなキャラクターで親しみやすいつくりになっています。
Kotlinに少し触れてみました。
Swiftと似ているので、Swiftに慣れていれば習得は早そうです。
作成中のカレンダーアプリにローカル通知を追加しました。
表示されたイベントの3分前に通知を表示するテストです。
源泉徴収税を納付しました。
所属している法人会の新年賀詞交歓会に参加しました。
多様な業種の方々とお話させていただきました。