東京備蓄ナビ 各家庭に応じた必要な備蓄をアドバイスしてくれる情報サイト「東京備蓄ナビ」を東京都が開設しました。 東日本大震災から10年が経ちますが、いつくるかわからない災害への備えを改めて確認するための助けになるサイトです。
新型コロナウイルス接触確認アプリの不具合 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のAndroid版にて、通知が送信されない不具合が見つかったとの発表が厚生労働省からありました。 人命に関わってくるアプリなので、厳重かつ継続的なチェック体制が必要です。
Fortnite Epic Gamesのゲームアプリ「Fortnite」がApp StoreとGoogle Playから削除されました。課金方式の変更が原因です。 それを受けてEpic Gamesが両社に独占禁止法違反の訴訟を起こすなど、一連のニュースに大きな注目が集まっています。
新型コロナウイルス接触確認アプリ 厚生労働省から新型コロナウイルス接触確認アプリがリリースされました。 Bluetoothを使い、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性についての通知を受けることができます。
Springin’ プログラミングコンテスト 「Springin’ プログラミングコンテスト Supported by ツクモ」が応募作品を募集中です。 応募はSpringin’のアプリを使って行います。小学生、中学生、一般と3つの部門に分かれおり、テーマは「新しいeスポーツ」です。
N予備校 角川ドワンゴ学園N高等学校が導入しているオンライン学習アプリ「N予備校」の無償提供およびオンライン授業の無料開放が発表されました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府からの全小中高の休校要請に伴い、家庭での学習の機会を提供する素晴らしい対応です。