iOS 12がリリースされました。
グループFaceTimeやミー文字によってコミュニケーション機能が強化され、AR機能はより認識の精度が上がりました。また、新しく追加されたスクリーンタイムでは各種アプリの使用時間の閲覧や、使用時間に制限を設けるなどの管理が可能になりました。
Just another WordPress site
iOS 12がリリースされました。
グループFaceTimeやミー文字によってコミュニケーション機能が強化され、AR機能はより認識の精度が上がりました。また、新しく追加されたスクリーンタイムでは各種アプリの使用時間の閲覧や、使用時間に制限を設けるなどの管理が可能になりました。
Apple Watch Series 4 Nike+のGPS + Cellularモデルを購入しました。
ベゼル幅が薄くなったことにより画面が角丸になって大きくなり、それに合わせて画面内の各種表示物にも微調整が入りました。
iPhone XS Maxを購入しました。
画面サイズの変化による操作感への影響が気になるところです。
幕張メッセで行われた東京ゲームショウ2018に参加しました。
e-Sports関連の出展への注目度が高かったようです。
今年も例年通りにApple発表会が開催され、新しいiPhoneおよびApple Watchが発表されました。
iPhoneは6.5インチ版が追加された以外では大きな変化はなさそうです。一方、Apple Watchはベゼル幅と本体の厚みが薄くなり、デジタルクラウンへの触覚フィードバック、電気心拍センサーや転倒検出の追加等々、使用感の変化が楽しみです。
作成中のカレンダーアプリの作業を進めました。
– 待機中画面の実装
画像はイベント取得からセル生成までの待機中の画面です。
第2期の法人税の納付を行いました。
経費の入力が溜まっていたので昨年同様ギリギリになってしまいました。
Elgato Game Capture HDの中古品を購入しました。
HDMIからの入力をパソコン上に表示させるためのビデオキャプチャーです。ハードウェアエンコードなのでラグはそこそこありますが、表示確認が主な用途なのでそれほど問題なく使えています。
作成中のカレンダーアプリの作業を進めました。
– イベントの複製
– イベントの新規作成
– イベントの削除
画像はイベント複製、削除の選択アラートです。
ビズリーチ社が運営する求人検索エンジン「スタンバイ」が「プログラミング言語別年収ランキング2018」を発表しました。
表は求人検索エンジン「スタンバイ」調べによるもので、1位「Go」、2位「Scala」、3位「Python」とのことです。