明けましておめでとうございます。
昨年もなかなか思ったように進められませんでしたが、今年も自社プロダクトのリリースを目指したいと思います。
写真は例年通り神社で購入した熊手です。
Just another WordPress site
明けましておめでとうございます。
昨年もなかなか思ったように進められませんでしたが、今年も自社プロダクトのリリースを目指したいと思います。
写真は例年通り神社で購入した熊手です。
Future Tech Hubで行われたFirstVR & Unity勉強会に参加しました。
筋変位センサを搭載したジェスチャ入力コントローラFirstVRを使い、Unity上でオブジェクトを動かすところまでを勉強しました。
Samsung Developer Conference 2018が開催されました。
折りたたみ式ディスプレイ「Infinity Flex Display」が発表されました。この技術が今後のスマートフォン市場に与える影響も気になるところです。
Apple 銀座にて、Today at Appleセッションに参加しました。
今回はiPadのGarageBandを使用して作曲をするセッションでしたが、様々なプログラムが世界中のApple Storeで毎日開催されていて、誰でも無料で参加できます。
幕張メッセで行われた東京ゲームショウ2018に参加しました。
e-Sports関連の出展への注目度が高かったようです。
今年も例年通りにApple発表会が開催され、新しいiPhoneおよびApple Watchが発表されました。
iPhoneは6.5インチ版が追加された以外では大きな変化はなさそうです。一方、Apple Watchはベゼル幅と本体の厚みが薄くなり、デジタルクラウンへの触覚フィードバック、電気心拍センサーや転倒検出の追加等々、使用感の変化が楽しみです。
毎日新聞社とサードウェーブ社による「第1回 全国高校eスポーツ選手権」の開催が発表されました。
eスポーツを楽しむ高校生を応援し、新しい文化として発展させていくことが目的とのことです。
WWDC 2018がありました。
macOS Mojave、iOS 12、watchOS 5などOSの新バージョンの他、ARKit 2、Apple WatchのWalkie-Talkie機能などが発表されました。
東京国際フォーラムにて行われたUnite Tokyo 2018に参加しました。
バーチャルYouTuber絡みの講演が多めの印象でした。
品川の日本マイクロソフト社で行われたPrism for Xamarin.Forms ハンズオンに参加しました。
アプリケーション構築のための基本的な学習を行いました。