CS50.jp 株式会社LABOTは米ハーバード大のコンピュータサイエンス入門講座「CS50」を日本語化したウェブサイト「CS50.jp」を無料公開しました。 学びたい意欲のある学生に向けて、良質な教材に母国語でアクセスできるようにという趣旨のものです。
CODEGYM Academy 株式会社LABOTはコロナで悩んでいる学生へ向けての無償学習プロジェクトCODEGYM Academyを開始しました。 スポンサー企業からの出資により、未来のエンジニアを育成することを目的としています。
特殊講義(ゲームプランニング)スクウェア・エニックス協力講座 スクウェア・エニックスが中央大学でゲーム開発に特化した特殊講義を開講することを発表しました。 2021年9月より、国際情報学部の開講科目として実施されるようです。
Metal Metalを勉強しています。MetalはAppleのOS上で動作するローレベルなコンピュータグラフィックスAPIです。 iOS 12の時点でOpenGLが非推奨になったため、今後プリミティブにグラフィックスを制御する場合はMetalの知識が必要になってきます。
メイクロックマン 株式会社アーテックがプログラミング学習キット「メイクロックマン」の先行販売を開始しました。 「ロックマン」は株式会社カプコンの大人気アクションゲームです。プログラミングにはScratch 3.0ベースのソフトウェアを使用するようです。
Unity 2020.1 Unity 2020.1がリリースされました。 このリリースではパッケージマネージャーが大幅に変更されます。また、今回からTECHストリームのリリース回数が年3回から年2回に減るようです。
ぷよぷよプログラミング 株式会社セガが「ぷよぷよプログラミング」の提供を開始しました。 アシアル株式会社が提供するプログラミング学習環境「Monaca Education」上にて動作するもので、「ぷよぷよ」のソースコードを難しいことは考えずに書き写すことによってプログラミングを学習しようというものです。