GitHub Copilot GitHubが「GitHub Copilot」のテクニカルプレビューを発表しました。 AIがコーディングのアシスタントをしてくれるというもので、Visual Studio Codeの拡張機能として提供されます。
Playdate予約開始 Panicの携帯ゲーム機「Playdate」の予約が開始されました。 ドット絵向けに特化した低解像度の白黒画面と、本体右側面に付属するクランク型のアナログコントローラーが特徴的です。SDKも近日公開予定です。
Netflixがゲーム事業参入を発表 Netflixがゲーム事業参入を発表しました。 世界的な定額制動画配信サービスを提供するNetflixですが、どのような形態でゲームの分野に関わってくるのか興味深いです。
マスク着用時のiPhoneのロック解除 マスク着用時はFace IDによるiPhoneのロック解除ができず不便でしたが、Apple Watchを着けていればそれが可能になりました。 マスク越しに顔認証を行うのではなく、Apple Watchが付近にあればマスクをした誰の顔でも良いという仕様のようです。iPhone X以降、Apple Watch Series 3以降のデバイスで、それぞれiOS 14.5以降、watchOS 7.4以降であることが条件となります。
FD-05PUB HPのUSBフロッピーディスクドライブ「FD-05PUB」をジャンクで購入しました。 現在では大型の家電量販店でもフロッピーディスクドライブを置いてない場合が多く、店先で見かけることはなくなっていきそうです。
CS50.jp 株式会社LABOTは米ハーバード大のコンピュータサイエンス入門講座「CS50」を日本語化したウェブサイト「CS50.jp」を無料公開しました。 学びたい意欲のある学生に向けて、良質な教材に母国語でアクセスできるようにという趣旨のものです。
Apple AirTag Hermes travel tag 先日発売になったAppleのAirTagですが、HermèsからはAirTagの入ったトラベルタグが発売されました。 Apple WatchでもHermèsのモデルはありましたが、ファッション性の強いガジェットとの相性は良さそうです。