作成中の日記アプリの作業を進めました。
レイアウトや文言等は仮ですが、アプリの導入画面のシーケンスを追加しました。
Just another WordPress site
作成中の日記アプリの作業を進めました。
レイアウトや文言等は仮ですが、アプリの導入画面のシーケンスを追加しました。
GDC 2019にて、Google社から新しいゲームプラットフォーム「Stadia」が発表されました。
ゲームの処理をサーバー上で行い、結果を映像としてストリーミングするようです。そのため、ユーザーのデバイスのスペックは動画再生ができる程度あれば十分ということになります。
常時通信が発生するのでどの程度の遅延が発生するのかが気になりますが、それによるゲーム開発への影響や、流行するゲームの形態の変化などにも注目したいです。
作成中の日記アプリの作業を進めました。
設定から背景を選択できるようにしました。また、画面のスクロールに合わせて背景が少し動くようにしました。
作成中の日記アプリの作業を進めました。
テキスト入力エリアの左右にUndoとRedoのボタンを配置してそれぞれ実装しました。また、画面の見た目の調整を行いました。
作成中の日記アプリの作業を進めました。
OpenWeatherMapから天気情報を取得するようにしました。3時間おきの天気予報をそのままテーブル化しているだけですが、何個かの候補に絞って文章に変換する予定です。
東京ビックサイトで行われた国際ホテル・レストラン・ショーに参加しました。
テーブル、ソファー、浴槽といったホテル向けのインテリアなどの出展が多く見受けられました。
様々なサービスと連携することで日記を半自動で作成するようなアプリが欲しいと以前から考えていたのですが、新規プロジェクトとして「Utility04」を立ち上げました。
まずはFoursquare APIからチェックイン履歴を取得するところまでです。
作成中のパズルゲームの作業を進めました。
ポストエフェクトのテストとしてBloomとVignetteを追加しました。
作成中のパズルゲームの作業を進めました。
ブロックの表示はUnity 2018.2で追加されたSVG Importerを使用しています。
どこまで拡大しても曲線が綺麗に表現されます。
源泉所得税を納付しました。
Macからのe-Taxでの納付は昨年は確かうまくできなかったのですが、今年は簡単に納付できました。